ブラウザ3種の違い。

標準で入ってるブラウザと、NetFrontと、Opera miniの表示とかの感想をざっと書いてみます。……って書くと、某ぜろさんのことか? と言われそうですが違います。Palmの話です。はい。以下一部ごにょごにょで「しりたがりやは わかじにするぞ」な内容も含むかもしれませんので一応隠します。






わかじにするかくごはできましたか?(こらこら

最初に私の環境を述べておきます。

  • ROMに焼かれているCJKOSによる日本語化
  • 常駐物は、DALauncher/TX home/FontShift
  • DBchashやUDMH、POBoxは一時的にカットしてます
  • 使用メモリ量は、テスト時で41.6M/114.8M
  • キャッシュ(Free/Max)は、リセット時で2700000/2700000程度、高負荷時では30000/400程度です*1

以下、さらっと感想を箇条書き。見づらいですが、勘弁して下さいorz また3種ともワイドハイレゾ対応で、ランドスケープポートレートモードでも表示可能なモノを試用しています。

  • Blazer
    • 導入
      • 不要。標準で入ってるため手間いらずなのは利点と言えると思います。
    • 利点
      • 表示は意外と無難です。テーブル等も無難に表示しますし、変に重なったりと言うのも余り無いですね。
      • 標準で入ってるためリセット後の復旧が比較的楽です。
      • 文字が大きすぎますが、これはFontShiftかCJKOS+スモールフォント使用で対応可能。
    • 欠点
      • EUCやFTF-8といった文字コードで文字化けします。これが一番の問題と言えるかもしれません。
      • 起動が遅いです。5秒〜1分*2ほど待たされ、しかもその間操作も効かないので不安になりますし怖いです。
      • 若干落ちやすいです。重いアプリの後の起動や常駐物が多い環境だと起動時にこけることもあります。それ以外にも重いページを開いた時とかにもリセットが。
  • NetFront
    • 導入
      • しりたがりやは はやじにするぞ、というやつです。
      • これとこれとこれとこれをホットシンクでインストール、って手段は使えません。そのため他の手法に比べ手間がかかります。
    • 利点
      • 起動が早いです。コケさえしなければ一瞬です。
      • 表示関連は今回の3種のブラウザの中では一番素直で見やすいです。特に表示方法の種類……どう言えばいいか解りませんけど(滝汗)、1画面に納める/横スクロール可能状況で表示する、などが非常に多く、また直ぐに切り替えができるので、サイトによって使い分ける、と言うことが容易です。
      • EUCやFTF-8といった文字コードでも文字化けしません。というか文字化け自体が今のところ皆無です。
      • 設定項目も適度に多いです。Table/cssJavaの実行切り替えも可能なのはありがたいです。
      • 文字が大きいです。が、これはFontShiftで対応可能。Japon+TS-Font-Hack-DAでも多分行けると思いますが私は試してません。
    • 欠点
      • 高負荷状況で起動させた場合起動画面が表示されず、ランチャーに戻ってきてしまいます*3
      • 若干落ちやすいです。体験的にですが、Blazerより負荷に弱い感じがします。リセット直後とかならそれなりに安定しているのですが、重いアプリ起動直後だと数ページ移動するだけで落ちることも。
      • メニューなどを出すたびにGraffitiエリアがせり上がってきてしまいます。また、Graffitiエリアを出すと再描画(リロードではない)を行ってしまうので、さくさくとは動かないです。
      • 正直導入が面倒くさいです。
      • さらに言えば真っ黒なので色々後ろめたいです。
  • Opera mini
    • 導入
      • 公式サイト(http://mini.opera.com/)にPalmで直飛びしてダウンロードすると早いです。多分。
      • Java環境を導入する必要が有ります。が、TX用のJava環境というのがメニューにないので、Treo650のもので代用する必要があります。*4
    • 利点
      • 起動がかなり早いです。高負荷状況でも5〜10秒程度とBlazerやNetFrontと比較しても雲泥の差で、苛々することがありません。
      • 意外と安定性が高い?現状では、Blazerだと落ちるだろうなー、という状況でも落ちてません。
      • 表示には若干クセがありますが、基本的に横スクロールしないように表示する設定のようで、適切に折り返されテキストサイトなら問題ないです。
      • EUCやFTF-8といった文字コードでも文字化けしないようです。今のところ文字化けするところもないですね。
      • 文字がかなり大きいです。FontShiftで対応可能ですが、むしろ推奨としておきます。Japon+TS-Font-Hack-DAでも多分行けると思いますが私は試してません。
    • 欠点
      • 設定項目が非常に少ないです。
      • 画像が大きすぎます。縮小表示が効かないみたいで、はてなの上部部分とかが凄く大きく表示されてしまいます。 (11:40追記) PrefからJavaの設定画面をひらき、IBM Java VMの設定画面で「高解像度座標の使用」にチェックを入れると良いようです。tk109さんに感謝!*5
      • Tableタグの表記がちょっと変になるようです。重なったり無茶な表示になることはないですが、正常と言い難い表記もしばしば見られます。横スクロールしないように表示する設定との兼ね合いかもしれません。
      • DAランチャーが起動しません。

以上、ざっと出申し訳ありませんがこんな感じです。
表示で言えばNetFrontが最高なのですが、不安定要素が一番高いのもNetFrontです。Blazerは文字化けさえしなければそのまま常用してもいいくらいの性能はあるので、それだけが残念と言ったところ。Opera miniは「今のところは」ですが、他の二つに比べこけにくいのが良いです。画像が重要となるサイトを閲覧するには向かないですが、Bloglinesなどを使用してテキストサイトを巡回する時には便利ですね。 (同日11:40追記 解決しました) 正直まだまだ一長一短の域を出ませんが、各自の主目的に応じて、って所でしょうか。

(追記)Operaの画像表記に関して、コメント頂きました。

*1:DBchashなどでクリアすれば4〜6000000まで増えるのですが、「普段使用する状況」としては余り一般的でないと判断しこのままで試用しました。

*2:実際にありました

*3:原因不明

*4:参考→taichiさんの所の「Opera Mini インストール手順」

*5:参考→Opera mini with Treo650さんの所のハイレゾにして見るハイレゾにして見る パート2