Treoのアセンブル。

えーと、家のPCの設定が相変わらず不安定と言うことでROMクッキングも更にお預け状態。しかし現状で過不足無く動いている為、コレでも良いかな〜と思いつつ運用しています。とりあえず前回(→こちら)から変わったところと、意外と重要になったもの、それに今後の課題をメモしておきます。

変更点

  • FrashIt! から OffFrash へ変更
    • 体感的なものですが、FrashIt!だとPOBoxのメモリをまっさらにしてしまうようで電源on直後の入力でかなり待たされてしまいます。OffFrashならば比較的待たずに済むため、快適性を重視しこちらに代えました。
  • FieldPlusの導入
    • 5wayキーで範囲選択が出来るらしい、と言うことで試用中。しかし使い方がまだ解ってません。

意外と重要

  • SimpleClock DA
    • ホームを使わない=時計などが見られない、なのでボタンに直に割り当て、時間が知りたいときはコレを起動する形にしています。最初から「ok」ボタンにフォーカスが有っており、センターボタン押下で直ぐもとに戻れるのも良い感じ。
    • LinfoDAだと時刻の他バッテリーや空き容量の情報も一緒に得られるのですが、センターボタン押下等でキャンセルできず、直ぐに戻れないという欠点がある為使ってません
    • 左上のタイトル部にデジタルで時刻を表示するアプリであるClockATとどちらにするかは悩み中。わざわざ起動する必要がなくいつでも時刻が見られるメリットと、Hack系になるので動作が重くなる恐れ、PluckerやCardtxtなどの左上にタイトルがないものに対応してないと言うデメリットのどちらを取るか、と言ったところ。
  • TagCopiDA
    • これは秀逸。タグ挿入以外にも定型文挿入にも使えるので色々登録して使用しています。

今後の課題

  • 予定表アプリをどうするか
    • 標準の予定表アプリやksdaabookだと画面タップで入力するは秀逸なのですが、5wayで選択して〜となるとかなり面倒。特にカテゴリや場所を入力する際には画面タップが必須となってしまうのが難点。
    • AsheDAが使えれば最高なのですが……作者様にメールしてみようかな?
  • メモ検索アプリがやっぱり欲しい
    • 現在はTagCopiDAを併用し1行目で内容が解るようにした上で、標準の検索機能で代用中。
  • Backボタン
    • やはり欲しいなぁ、と。